ca-pub-5530659315984097

ストレスとどう付き合おうかなぁ。

ゆらぎ世代に突入し、体調不良に悩まされてます。ストレス、更年期、交通事故の後遺症と思い当たることは多々ありますが、少しずつ良くなりつつあります。そんな経験を記していきます。息抜きに脱線するかも。それもストレス解消です。

台風と陶芸教室

台風を控えた昨日。

陶芸教室に行きました。

何を作るか考えてなかったので

他の人が作ってるのをみて、思いついたものにしました。 

 

香炉兼アロマポット

箱型の小鉢。(もし、漏れたら物入れ)

 

板作りという作り方で作りました。

 

香炉兼アロマポットは、香炉台兼キャンドル置きの底を作りました。それから筒状の光を外に逃がすもの。

上に置く、精油置き。

上手くいかな?

焼きあがると、縮むのでサイズが想像でしか作れないです。

ちょっと大きすぎたかもと思いながら、完成を待つことに。

 

板作りで作る場合

最初にパーツを作り、程よく乾いた時点で組み立て作業をします。

通常なら午前中にパーツを作ったら

その日の夕方に組み立てて完成です。

ただ、台風が来て雨が降ると湿気で乾かないので、翌日の午後からで良いよ‼︎と先生に言われて帰りました。

 

昨夜の風はかなり強く。

作ったパーツは大丈夫かな?

と内心、心配していました。

 

すると、今朝、早々に、先生から電話がかかってきました。

開口一番、ごめんなさい‼︎

 

私の悪い予感があたったと思いました。

 

よく聴くと、パーツは無事‼︎

だけど、雨が降らなかったので、すでに乾きかかってる。午前中に作りに来て‼︎

と言うことでした。

 

自然任せです。

コントロール不能のとはこのこと。

いつもの出勤並みのペースで準備を整えて、パーツの組み合わせ作業に行きました。

 

それから、半日、みっちりかかり、出来上がったのがこれです。

f:id:sakipepa:20190923212857j:imageアロマポット

やはり、下の台は大きすぎて、かなり、削りました。上も、先生の意見を取り入れて、蓋に空気穴をつけました。

 

作陶にきていた若い女性に可愛い。とほめられて、かなり嬉しかったです。

 

f:id:sakipepa:20190923212927j:image

小鉢。

でも、水を入れたら漏りそうなので、ただの小箱。

接着中のため、逆さまになってます。

 

アロマポットは火力が蓋まで上がってくるか不安です。

長いロウソクなら良いかも。

 

これから、素焼きして、来月色つけです。

 

風に吹かれながらの作業。

土と風‼︎ハプニングもあり。

家に帰ると疲れて昼寝して、試験勉強は予定より遅れてます。

 

まあ、休みだから。休まなきゃ。